わいかのにっき

日々思ったことを書き留めていきます。

テンポとは

私がゲームや映像の感想を述べる時、

テンポが良い、悪いという考えが良く浮かびます。

今回はこれについて考えていきます。

基本的にゲームに関する話です。

 

私の考えるテンポの良さというのは、

単純にスピードが速いというわけではなく、

欲しい時に欲しいものが出てくるといった感じ。

 

例えばゲームでロードや演出が長くて

テンポが良くないと感じるという事は、

早く次が見たい、やりたいのに待たされる

ということがストレスなんだと思います。

 

逆にスピードが早すぎてテンポが良くない

というケースは稀ですが、

場面転換が一瞬すぎると混乱したりしますね。

 

 

それと、待たされてると感じても

いいかなと感じるケースもありまして

それは、自分がまだ慣れてないから

時間がかかっちゃってしまい、

上達したら時間短縮するんだろうな〜と

感じる時ですね。むしろ後々上達を

感じてプラスになります。

 

逆に、上達しても待たされる時間は変わらず、

むしろどんどん時間が長くなったりすると、

テンポ悪いと評価してしまいます。

 

ウェイトが回避可能ならプラス、

強制ならマイナスといったところでしょうか。

 

 

また、ウェイトの長さとストレスの関係ですが…

これは頻度によりますね。

2秒のウェイトでも1分に3回あると、

プレイ時間の10分の1待たされる事になります。

が、どれくらいの塩梅がいいのかというのは

感覚の問題なので答えを出すのは難しい。

 

ロールプレイングゲームを例に出すと、

テンポが悪いと感じやすい点をあげてくと

・マップ移動の読み込み

・メッセージ送り(ボイス付きのゲームだと目立ちやすいですね)

・エンカウント

・戦闘中の技など、長いエフェクト

・(何回も負けてやり直す場合)ボスの前の会話イベント

などなど…

 

特にエンカウントですが、

ゲームの中心ともいえる戦闘が

時間稼ぎというか、ネガティブな要素になるのは

ちょっぴり残念かなって思います。

 

 

うーん、考えてみたものの答えを出すのは難しいですね。

いやまあ、答えが出たからと言って

テンポ悪いものがテンポ良くなるわけじゃないですけどね。

でもこういうことを良く考えちゃうのでした。